保育士お役立ち情報

保育士として勤務するのに必須の保育士登録と手続方法 しないとどうなるの?

2020年10月1日

保育士証のカバー

現在保育士として勤務するには保育士としての登録が必須となっています。

保育士試験に合格して資格を取得した場合、基本的には自分で登録手続きをすることになります。

保育士登録は一度すれば更新不要でずっと有効です

保育士の登録は一度すれば生涯有効です。
他の士業にあるような年会費などは一切必要ありません。

合格後も保育士としてすぐに勤務するつもりがないのならば登録を特別に急ぐ必要はありませんが、
いざ保育士として働く際は「保育士証」が必要となってきます。

 

「保育士証」は保育士登録することでしか手に入れることができません。

申請は郵送のみ受付で、申請から保育士証が交付するまで2か月程度かかります。

手続自体はとても簡単なので時間がある時に登録しておくと良いですよ!

保育士として勤務しないなら特にペナルティなどはありませんし、合格後いつ登録しても大丈夫です。

保育士登録の具体的な流れとスケジュール

保育士登録の手引きを取り寄せる

保育士登録に必要な「保育士登録の手引き」という冊子を取り寄せます。

こちらから>>>【保育士登録事務処理センター】 保育士の新規登録

私が合格した時には合格通知書に同封されていたのですがそうじゃない場合もあるようですね。

特に最近は取り寄せしている人が多いようなので昔だけなのかも。

登録手数料 4200円を郵便局の窓口で支払う

保育士登録の手引きには登録に必要な払込用紙が同封されています。

保育士登録申請手数料払込用紙
その用紙を使って郵便局の窓口で手数料(4200円)を支払います。

支払ったときに戻ってきた払込用紙の右端部分「振替払込受付証明書」を申請書に貼り付けて郵送する必要があります。

申請に必要な書類一式を郵送する

保育士登録申請に必要な書類は

  • 保育士登録申請書
  • 振替払込受付証明書(手数料を払い込んだ時にもらえる控え)
  • 保育士となる資格を証明する書類の原本(合格通知書など)
  • 戸籍抄本(保育士となる資格を証明する書類に記載されている氏名と現在の氏名が、婚姻等により異なる場合のみ必要

となっています。

基本的には手引きに同封された申請書を記入して手数料を支払った控えを裏に貼り付けて
合格通知書を同封すればOKとなります。

保育士登録には毎月締め切りが設定されています

保育士登録事務処理センターでは毎月中旬に締め切りが設定されています。
締め切り日までに届いたものを一括して処理し
不備等がなければ翌月中旬から保育士証が発送されるという流れです。

ですので申請書を発送してから保育士証が届くまでだいたい2か月前後かかるのです。

直近の締め切り日を確認する
>>>【保育士登録事務処理センター】 保育士の新規登録

保育士登録に期限はない

この保育士登録は合格後いつまでにしなければならないという期限は一切ありません。

ちなみに私、このたび合格より10年以上経っていましたが登録してみました。

合格時にもらった冊子で、古い住所が書いてある封筒でしたがなんとそのまま使えるのだそうです!
(一応不安になって電話で確認しました)
古い住所が書いてある封筒でも転送されるそうです。

以前の封筒はこちら↓

保育士登録昔の封筒も使えます

特に問題なく無事保育士証をgetできました(#^.^#)

保育士証

保育士証の更新が必要なケースとは?

このように一度登録すれば生涯使える保育士証ですが

  • 氏名が変わったとき
  • 本籍地が変わったとき

には手数料を支払って保育士証の書き換え(更新)が必要となります。

単に住所が変更されただけで本籍地が変わらない場合は変更の必要はありません。

変更手数料は1600円となっています。

詳細はこちらから>>>【保育士登録事務処理センター】 保育士証書換交付申請手続き

保育士証をなくした時

保育士証をなくしてしまったときは再発行することができます。

保育士登録を申請したときと同様に「再交付手引き」を取り寄せて手数料1100円を支払います。

詳しくはこちらから>>>【保育士登録事務処理センター】保育士証再交付申請手続き

保育士証に旧姓の併記が可能になりました

令和2年度より保育士証に本名とともに旧姓や通称名の併記が可能となっています。
詳しくはこちらをご確認ください。
>>>【保育士の登録】保育士証への旧姓および通称名の併記について

保育士の登録は現在のところネットでの受付は一切行っておらず
郵便局に行って手続きするほかありません。

出かけて現金で支払うという手間はありますが一度で済むごく簡単な手続きですので
保育士試験の合格通知書が届いたらその勢いで(?)登録しておくことをおすすめします!

-保育士お役立ち情報