保育士さんのための就職転職フェア 2023年 最新スケジュールまとめ
2023年1月27日更新
就職や転職を考えている保育士さんにとって、貴重な情報源となるのが保育士さんのための就職転職フェアです。
保育士求人サービス大手が実施しているものが多く、入退場自由で気軽に参加できるものがほとんどです。
保育士の求人担当者と直接話せるということももちろんメリットですが、ただ求人を見てまわるだけでも保育士求人の今を知ることができます。
子連れでも参加でき、お子さんが飽きないようなイベントやブースがある会場もあるので、保育士として再就職しようかな・・・という方にもおすすめですよ。
もしフェアに参加できない場合も個別に転職相談が可能(自治体が主催するものを除く)なので是非それぞれのサイトをチェックしてみてくださいね。
- ※いますぐ転職したい方はもちろん、新年度からの転職にもおすすめ!冬のスケジュールがどんどん発表されています※
現在すべて開催予定となっておりますが
入口での検温等が必須となっています。フェアについての最新情報は各公式サイトからご確認お願いします。
※下の目次から気になるフェアの詳細へジャンプできます※
2023年に開催される各社最新情報をまとめています(随時更新しています)。
保育士不足が慢性化している東京都での開催がどうしても多くなってしまいますが、地方開催のものもいくつかあります。
東京などの都市部と地方では保育士の待遇もどんどん差が広がっているのが現状です。
どれくらい違うのかは、こちら↓の記事↓にまとめています。
保育士の転職フェアって実際どんな感じなの?
保育士さん向けの転職フェアって色々あるけど実際どんな感じなの?というあなたにおすすめなのが、過去のフェア会場の様子が写真で見られるレポート記事です。
東京や大阪でのフェアが毎回盛況なマイナビ保育士のサイトでは詳しいレポートを読むことができますよ。
参加者へのアンケート結果も見られるので参加者の年齢層の割合や、写真では服装なんかも見ることができるので参加の際の参考になります。
保育士転職フェア 報告記事はこちらから読めます⇒【マイナビ保育】 職場発見フェア レポート記事を見てみる
保育士バンクの就職転職フェア
保育士専門の転職を全国で幅広くサポートしている保育士バンクの就職転職フェアは、東京近郊だけでなく地方でも沢山開催される人気のイベントです。
また年間を通して定期的に開催されているので、思い立ったが吉日!
利用しやすいのもポイントです。
※保育士バンク 年度初めにむけての転職フェア予定が多数発表されています※
保育士バンクは東京近郊の求人はもちろんのこと、地方の求人も沢山扱っている保育士専門の大手転職サイトです。
大規模な転職フェアの地方での開催は貴重なチャンスです。
年間を通じての開催数は最も多く、地方在住の方でも参加しやすいのも嬉しいです。
ウイルス感染防止のために
- マスク着用必須
- 入場時に検温実施(37.5℃以上の場合は入場できません)
など様々な対策の下で実施されますが、感染状況により急遽予定が変更となる場合がありますので常に公式サイトでご確認お願いいたします。
- 1月29日(日)さいたま
- 2月5日(日)東京(池袋)
- 2月12日(日)名古屋
- 2月19日(日)東京(川崎)
保育士バンクの就職転職フェアの特徴は?
保育士バンクの就職転職フェアは、全国的に幅広く行われる貴重な人気イベントです。
就職や転職を考えている保育士さん又は資格取得見込者の方なら誰でも参加できます。
2021年度の実施会場はなんと全国51会場も!
人気がある大規模フェアは気楽に参加できるのがいいですよね。
参加者の年齢も幅広く、最近ではますます40代以上の方の参加も増えてきています。
2021年度の統計では、前年よりも40代50代も積極的に参加していることがわかります。
約5人に一人の割合で40代50代(60代も!)が参加しているということは、転職や再就職を考えている保育士さんにかなり支持されているイベントだと言えます。

保育士バンク公式サイトより
入退場自由で子連れでもOKのこのイベント、あらかじめ参加予定企業がHPにアップされているので、気になる企業の求人内容や担当者を直接自分で見てまわるチャンスです。
企業の就職担当者と直接話すことはもちろんですが、
転職について、保育士バンクの専門のコンサルタントに直接相談できるチャンスでもあります。
保育士バンクの転職フェアは、スペシャルイベントとして有名な保育士の方やアナウンサーのトークセッションや保育ワークショップなどが開催されることもあり転職活動をしながら楽しく学ぶことができます。
※会場によって開催の有無が異なりますので詳細は公式サイトでご確認くださいね※
公式サイトから予約して当日足を運ぶとクオカードのプレゼントもありますので、
事前予約した方がオトクになります!
さらに当日ブースを回ることで2000円分のギフト券をもらえるチャンスもあり、あわせて最大3000円ものギフト券がもらえるチャンスがあります。
フェアにご参加の際には是非忘れず特典もgetしてくださいね。
公式サイトの最下部の保育士バンクロゴ

をクリックするとTOPページに行くことができます。
TOPページから”就職転職フェアのバナー”をクリックすると見ることができます。

保育ひろば 就職・転職フェア
保育ひろば(ヒトシア保育)の就職転職フェアは、主に東京やその他の主要都市で定期的に開催されています。
ヒトシア保育(保育ひろば)公式サイトはこちらです⇒保育士求人ならヒトシア保育
2023年 1月以降の予定が発表されています。
保育ひろばのフェアは、東京近郊や関西などでほぼ毎週のように開催されます。
東京も毎回開催場所が異なり、また近郊の千葉・神奈川・埼玉もあり、参加しやすい日程となっているのが特徴です。
ゴロリくんみたいに工作を教えてもらえる?!(^-^)※工作教室など各講座は人数限定で完全予約制となっています※
フェアの事前予約フォームで工作教室(や他の講座)への参加のチェックをお忘れなく!
保育ひろば(ヒトシア保育) 転職就職フェア日程
- 1月29日(日)東京(新宿)
- 2月12日(日)名古屋
- 2月16日(木)東京(池袋)※24年卒業予定の学生さん対象イベント※メイク講座や証明写真撮影など就活に大役立ちのスペシャルイベントや電子マネープレゼントなども!
- 2月26日(日)横浜
※どのフェアも対象は 保育士・幼稚園教諭または資格取得見込みの方などとなっています※
また保育ひろばでは、オンラインでの事業所紹介も積極的に開催されています。
各園の紹介動画が公式サイトにアップされているので都合の良い時間に視聴して興味を持ったらその場でネットから応募できるという気軽さは嬉しいですね。
ヒトシア保育(保育ひろば)の就職転職フェアの特徴は?
ヒトシア保育は数ある保育士転職サイトの中でも、日本最大数の保育士求人数1万件以上(!)、転職利用者の満足度が94%以上という高さを誇っています。
こちらのフェアも服装自由、入退場自由でキッズスペースあり(※新型コロナの影響でしばらくの間はキッズスペースはないそうです。お子様と一緒にブースを廻ることができます。)という自由な雰囲気の中、人気の求人を一度に多く見ることができるイベントです。
【保育ひろば】の満足度の高さの決め手は就職や転職の相談を一気に引き受けてくれるコーディネーターさんです。
フェアでもコーディネーターさんが常駐して、当日のブースのまわり方もアドバイスしてもらえるそうです(^-^)
特に履歴書等も必要ではありませんが、希望すればコーディネーターさんによる履歴書や職務経歴書のチェックやアドバイスも受けられますので是非利用することをおすすめします。
⇒保育士求人ならヒトシア保育
マイナビ保育士 職場発見フェア
大手企業マイナビが主催している保育士さん向けの転職・就職フェアです。
大手の安心感もあり会場はいつも大盛況となっていますが、毎月のように開催されるわけではなく、不定期開催となっています。
※次回予定が決まり次第こちらに記載します。※
マイナビ保育士の転職フェアは不定期開催なので都合があえば是非参加したい貴重なイベントです!
マイナビ保育の職場発見フェアは参加者の年齢層も幅広く、情報収集のみの参加も大歓迎とのこと。
会場は参加者で賑わっているので気軽に参加できますよ。
もちろん服装自由、入退場自由で、履歴書も不要です。
イベント詳細ページでは参加者のデータはもちろんのこと過去の写真が色々とあるので雰囲気や、どんな服装の参加者が多いのかなど見られるので参加前には要チェックです。
出展している企業(保育園)のブースを回って、直接企業の担当者の話を聞くことができるのはもちろん、
キャリアアドバイザーと呼ばれる、マイナビ保育の保育士専門の転職コーディネーターさんに個別に話を聞くことができるのも嬉しいポイントです。
最近の保育士転職フェアは就職・転職情報はもちろん、子連れでも参加しやすいイベントや、保育士として知っておきたいセミナーなどがさまざまに開催されていますが、マイナビ保育士の職場発見フェアではさらにスタンプラリー抽選会まであります!
求人ブースを回ってスタンプを集めると抽選会に参加でき、クオカードや1万円相当のカタログギフトなどが当たるとのこと。
予約なしでももちろん参加できますが
事前予約して参加すると選べるギフト券1000円分がもらえるので、参加をお考えなら先に予約しておくことをおすすめします。
都合が合わずフェアに参加できない方にはWeb相談会がおすすめです。
都合の良い時に好きな場所からマイナビ保育士のコーディネーターさんから最新の情報を入手できます。
原則として前々日までの予約が必要とのことです。
詳細はこちらから>>>【マイナビ保育士】保育士さんのためのWEB相談会
地方自治体主催の保育士さん向け就職・転職フェア
最近では地方自治体が主催する保育士さん向けの転職フェアも増えてきました。
情報が入っているものをこちらに記載していきます。
東京都主催 保育のおしごと応援フェスタオンライン2021
東京都が主催する就職フェアが今年はオンラインで開催されます。
2021年12月4日~17日終了しました
「保育のおしごと応援フェスタ2021オンライン」
参加エントリー受付中♪https://t.co/Qz1sBkJCZ7#保育のおしごと #保育のおしごと応援フェスタ #保育士 #保育 #保育園 #認定こども園 #保育士資格 #保育士試験 #就職 #就職相談会 #合同説明会 #求人 #乳児 #幼児 #子ども #こども #子育て #東京都 pic.twitter.com/MfQDvqg16k
— 保育のおしごと応援フェスタオンライン2021 (@hoikufesta2021) October 14, 2021
期間中は参加法人の合同説明会のほか
タレントのトークショーなどを見ることが出来、
12月4.5.11.12日は個別相談会(オンライン)も実施されます。
個別面談は事前登録が必要のようです。
参加企業の求人内容も見ることができるので求職中の方は是非いちどご覧ください。
詳しくは公式サイトからどうぞ(いきなり動画が流れる場合があるのでご注意ください😅)
>>>保育のおしごと応援フェスタ 2021オンライン
朝日新聞グループ主催 保育園で働こう!2023 就職×転職フェア
東京・神奈川近郊で定期的に行われているフェアです。
- 1月29日(日) 錦糸町
予約・詳細はこちらから>>>https://go-hoikuen.com/
保育士のための転職フェアはあなたを待っています
年々盛んになる保育士さんのための就職転職フェアですが、
求人の多い東京開催のものは参加企業も多く、自分にあった仕事が見つけやすそうです。
主催者側もあの手この手で保育士さん集めに力をいれているというのが現状です。
新卒の方はもちろん、潜在保育士と言われるブランクのある保育士さんこそ、こういったイベントにどんどん参加して欲しいというのが実情です。
ブランクにこだわらない求人もますます多くなっている今がチャンスです。
昔との待遇の違いに驚くかもしれませんね。
求職中の立場からみると、色々なところが主催していてどれに参加しようか迷ってしまいますよね。
まずは主催している支援サービスの公式サイトを見ると参加企業一覧が出ていますので、気になる園がある場合はそこを狙って行ってみるのが一番おすすめです。
でも、特別気になる園があるわけじゃない場合は、日程が都合がつくものに気軽に参加してみるのが一番です。
まずは自由な雰囲気のフェアで最新の転職情報を見て廻ってはいかがでしょうか。
不安や不明な点があれば、会場内にいる専門のコンサルタントさんに何でも質問してみてくださいね。
どうかよい出会いがありますように。