保育士資格保有者が幼稚園教諭免許をとる方法は主に2つ 2025年までの特例制度を活用するのが近道
2022年6月12日幼稚園教諭免許は通常は短大以上に通い、必要な単位を修了することで取得できる資格です。
しかし保育士資格保有者で保育士としての勤務経験が
3年以上かつ4320時間以上あれば
次のいずれかのルート
- 教員資格認定試験に合格する
- 令和7年3月(2025年3月)までの幼保特例制度を利用する
で幼稚園教諭免許を取得することが可能です。
特に2025年3月までの幼保特例制度は幼稚園教諭免許取得を希望する方は是非利用したい制度となっています。
保育士が幼保特例制度で幼稚園教諭免許を取得するには
幼保特例制度を利用する
まずおすすめの幼保特例制度についてです。
幼保特例制度とは国が進める幼保連携型こども園を増やしていこうとする取り組みの一環でできた制度です。
幼稚園と保育園が合体?した形式である幼保連携型認定こども園で働く職員(先生)は
保育教諭
と言われ、保育士と幼稚園教諭免許 両方を持つことが原則とされています。
ご参考>>>【厚生労働省】幼保連携型こども園と保育教諭
今後の幼保連携型こども園の増加に対応するため
幼稚園教諭免許保有者、保育士資格保有者ともに、もう片方の資格を取得しやすくした制度が幼保特例制度です。
文科省のサイトもありますが・・・
>>>文部科学省 幼稚園教諭の普通免許状にかかる所用資格の期限付き特例
この特例制度で保育士さんが幼稚園教諭免許を取得するための要件はシンプルで
大学で必要な科目8単位を修得すること
です。
必要な単位を取得できた後は各都道府県で教育職員検定(資格要件等や健康状態の確認など書類提出や面接)を経て幼稚園教諭免許を取得できます。
取得できる幼稚園教諭免許は保育士さんの学歴により異なり
学士の学位を有している(四大卒以上)なら 幼稚園教諭一種免許状
それ以外なら 幼稚園教諭二種免許状
となります。
幼稚園教諭の免許は一種、二種、専修と名称は異なりますが
勤務内容に差はありません。
幼保特例制度で幼稚園教諭免許を取得するのにかかる最短期間や費用は?
大学で8単位ということは高いお金を払って大学に入学しないといけないの?
と思う方もいらっしゃると思いますが
この特例制度の8単位のみ取得できる通信制やオンデマンド授業を実施する大学があるため
最短で半年間、費用は5万円台から取得することが可能なんです。
おすすめはあの放送大学です!
通学等は不要で
1年以内で4科目8単位取得にかかる費用は
52000円です。
保育士限定の授業となっていますので興味のある方は是非
>>>【放送大学】特例制度で幼稚園教諭免許上の取得を目指す保育士のみなさまへ パンフレット
4月から学びたい場合の出願期間は前年11月から3月中旬、
10月から学習開始の場合の出願は6月中旬から9月中旬となっています。
他に人気なのは
>>>【日本福祉大学(通信)】保育士資格をお持ちの方へ 幼保特例制度対応プログラム
教員資格認定試験に合格して幼稚園教諭免許を取得する方法(幼保特例を使わない場合)
もう一つ、3年以上4320時間勤務という条件を満たしている(見込み含む)高卒・20歳以上の保育士さんが
幼稚園教諭免許を取得する方法としては
特例制度以前からある
教員資格認定試験に合格する方法があります。
この場合取得できる免許状は
幼稚園教諭免許二種となります。
試験は年1度
春に出願し、夏に東京近郊で実施され
- 教科及び教職に関する科目(Ⅰ)
- 教科及び教職に関する科目(Ⅱ)
- 幼稚園教育の実践に関する科目
の3科目の試験を1日で実施します。
上の二つはマーク式で
最後の幼稚園教育の実践に関する科目はすべて記述式となっています。
合格率等は公表されていませんが
令和3年度は各教科6割正答していれば合格となっています。
マーク式はともかく、記述式は慣れていないとなかなか難しいかもしれませんね。
ただ科目ごとの合格は2年間は有効となるので、合格した科目はその後2年間は免除されます。
過去の試験内容はこちらから見られます
>>>>【独立行政法人教職員支援機構】過去の試験問題・正答・合格判定基準
保育士が幼稚園教諭免許を取得する方法 まとめ
特例制度を使って短期間で確実に免許を取得するのも
教員資格認定試験にチャレンジして幼稚園教諭免許を取得するのも、
どちらも保育士として
3年以上かつ4320時間以上の実務経験が必要となることに注意が必要です。
これは1日6時間週5日を基準として定められています。
特例制度を利用する場合は
特例制度が終了する2025年3月までにこの実務経験の要件を満たす必要があります。
逆にいえば、まだ3年以上勤務していなくても大学で学び始めることは可能です!
年に1度だけの試験を受けるよりはオンラインやオンデマンドで学んで単位を修得するほうが確実性は高いといえるので特例期間のうちがチャンスです!
幼保連携こども園って思ったより増えて行かないですよね。
上の子が園に通っていたころは、近い将来は全部幼保連携になるんだってー
という話をママ友によく聞いたものでしたが。
ただ今後増えていくことは確実です。
キャリアアップをお考えの方は是非いちど検討してみてはいかがでしょうか。